結論を言うと、まごころケア食の健康バランス食は、優しい味で美味しかったです。
ネット上にはまずいという評判もありましたが、野菜もたっぷり入っておりダイエット中の食事にも良さそうです。
また、まごころケア食は下記タイプの人におすすめ。
- 安く利用したい人
- ダイエット中の人
- 栄養バランス良い食事をしたい人
- 食事制限をする必要がある人
- 仕事が忙しく料理する暇がない人
以上のことに当てはまる人は、この記事をぜひ読み進めてみてください。
まごころケア食のレビュー
ここでは、まごころケア食のレビューをしていきます。
最初に届いた様子、次に食べたレビューを紹介していくので、順番に確認してください。
お弁当は注文して2日くらいで届いた

まず、まごころケア食が届いた時の様子ですが、こんな段ボールでヤマト運輸のクール便で届きました。
段ボールの大きさは、縦18cm×横23cm×高さ23cmとコンパクトです。
注文したのは8月4日で、8月6日には送られてきたため、とても早く届いた印象があります。

段ボールを開けるとこんな感じで、お弁当と納品書・カタログが入っています。
クール便で送られてきますが暑い日は表面がすぐに結露するので、素早く冷凍庫に入れると良いですよ。

カタログなどは、こんな感じです。
2021年7月からパッケージがリニューアルされ、順次変更していくようです。
僕のところに届いたパッケージは古いのも新しいのも両方あり、温める時間がそれぞれ違うため毎回確認するのがちょっと面倒でした。
また、次回から使えるクーポンも同封されており、継続利用を考えているならしっかりと確認しておくといいでしょう。
次章は、まごころケア食の健康バランス食の各メニューの感想を紹介していくので、ぜひ読み進めてください。
健康バランス食7メニューをレビュー
ここからは、まごころケア食の健康バランス食コースで、実際に僕が食べた7メニュー(献立)をレビューしていきます。
各メニュー写真付きで紹介しているので、それぞれ確認してくださいね。
①豚肉とチンゲン菜の塩ダレ炒め弁当は優しい味わい

味 | 豚肉の風味が良く出てる |
ボリューム | メインも副菜もそれなりに量がある |
おすすめ度 |
レビュー①は、豚肉とチンゲン菜の塩ダレ炒め弁当です。
これは旧パッケージなので、温め時間が500Wで約4分、600Wで約3分半でした。
現在のパッケージなら、温め時間は30秒ほど短くなる感じですね。

メインの豚肉とチンゲン菜の塩ダレ炒めは、隣の場所にずれこんでいますが、かなりやさしい味わいでした。
味が薄いわけではなく美味しさを損ねない程度にぎりぎりまで塩分を抑えた感じで、豚肉の風味が良く出ていておいしかったです。
むしろ、左上の糸コンとじゃが芋のたらこ炒めの方がはっきりとした味で、しっかりした味付けが好きな人はメインのおかずより副菜の方が美味しく感じるかもしれませんね。
②鶏の柚子胡椒焼き弁当はごろっとした鶏肉が3つ入り

味 | 柚子はそんなに利いていなかったかも |
ボリューム | 大き目な鶏肉が入ってた |
おすすめ度 |
レビュー②は、鶏の柚子胡椒焼き弁当です。
こちらは新パッケージで、温め時間は500W3分半、600W3分と短いです。
どのタイミングで食べるかにもよりますが、短い時間で温められると待ち時間が少なくて良いですよね。

鶏肉は結構大きめで、3つ入っていました。
左上のイカと野菜の煮物は出汁がよく効いており、右下のもやしとザーサイ炒めは意外とあっさりしていておいしかったです。
しかし、右上のこんにゃくのきんぴらは、薄味に慣れている僕でも味がないんじゃない?というくらい薄味?だったので、そこをもうちょっとしっかりした味だったらよかったですね。
③サバのもろみ焼き弁当は骨がなく食べやすい

味 | 鯖が柔らかくて美味しい |
ボリューム | それなりにある |
おすすめ度 |
レビュー③は、サバのもろみ焼き弁当です。
サバのもろみ焼き弁当ですが、原材料を見ると野菜の柚子胡椒炒めが最初にあるので、サバのもろみ焼きより野菜の柚子胡椒炒めが量があるということなんですね…。

サバのもろみ焼き弁当は、鯖が小さいのかと思ってましたが結構な大きさがあり、骨もちゃんと抜かれてあり、やわらかく美味しかったです。
右上の大根の煮物洋風仕立は、味がほとんどありませんでした…。
個人的に、ベーコンで大根を引き立てるのかなと思いましたが、塩分を抑えてると考えるとこれはこれでいい感じですよ。
④鮭の醬油幽庵焼き弁当は鮭のボリュームが良い

味 | 全体的に美味しい |
ボリューム | 鮭のボリュームが満点 |
おすすめ度 |
レビュー④は、鮭の醤油幽庵焼き弁当です。
幽庵焼きは、醤油・酒・みりんと柚子などを加えて魚を焼いた料理です。

鮭の大きな切り身がありますが、その下の人参のマリネの長さが短くつかみにくかったです。
左上の鶏ごぼうは、ごぼうの風味が利いて美味しかったですが、鶏肉がちょっと少ないと感じました。
でも、副菜だからしょうがないですよね。
さつま芋サラダは、芋の甘さが十分に出ていておいしかったです。
⑤カレイの生姜煮弁当は脂がのっててうまい

味 | 脂がのっててうまい! |
ボリューム | カレイの切り身がもっと欲しいが 全体的にボリュームはそこそこある |
おすすめ度 |
レビュー⑤は、カレイの生姜煮弁当です。
カレイって食べるの面倒ですが、ちゃんと骨が抜かれており食べやすかったです。

ぶっちゃけると、カレイにたっぷり脂がのっててマジでうまかったです。
噛むと脂がジュワーっとしみだし身も柔らかくとてもうまかったので、この献立は本当におすすめ!
他のおかずはいいから、カレイの分量をもっと増やしてほしかった(見た目のボリュームなくてちょっとショボい)
左上のヘルシーチンジャオも美味しいんですが、カレイには負けましたね。
⑥ズッキーニとチキンのトマト煮弁当は少し物足りない…

味 | トマト煮はあんまりご飯がすすまない |
ボリューム | ボリュームはそれなりにある |
おすすめ度 |
レビュー⑥は、ズッキーニとチキンのトマト煮弁当です。
こちらのメニューは、トマト煮がちょっと物足りない感じでした。

彩は鮮やかですが、トマト煮でご飯が進むかというと微妙です。
左上のあさりと玉ねぎの酒蒸しは、あさりがかなり多く入っていました。
でも、個人的には、右上のサウザンサラダがしっかりした味でおいしかったですね。
⑦和風ハンバーグ弁当はおろしソースが美味しい

味 | ソースが美味しい |
ボリューム | ハンバーグがちょっと小さい |
おすすめ度 |
レビュー⑦は、和風ハンバーグ弁当です。
こちらはおろしソースが掛かっており、それが美味しかったです。

全体的な彩も良く、目でも楽しめます。
左上の野菜のバジル炒めは、ハンバーグより味付けがしっかりしてるので好きな人も多そうですね。
ハンバーグも野菜のバジル炒めも良いおかずになるので、ご飯をがっつり食べたい人は、このメニューがきたら当たりだと思っていいでしょう。
以上、まごころケア食で食べた7メニューをレビューしました。
どのお弁当も、全体的に味付けが優しくおいしかったです。
総評
評価 | コメント | |
味付け | 全体的に優しい味なので濃いめが好きな人には向かない | |
ボリューム | メニューによってはメインのおかず以外にも食べ応えのあるものがある | |
温めやすさ | 外装に切り込みを入れなきゃいけないが、そこまで面倒なわけではない | |
コスパ | 7食セットはそこまで安いわけではないが、21食セットなら500円を切り送料も無料なので安い | |
配達日数 | 注文から3日以内で届いたので配達日数は早い方 | |
総合評価 | 個人的には薄味で問題ないしボリュームもそれなりにあると感じたので満足です。 温めやすさも切れ込みいれるのは面倒なわけではなく、コスパが良いと感じました。 また注文から3日以内に配達されてきたので、届くまでそんなに待たずに食べることができたの評価は高いです。 |
まごころケア食の健康バランス食の感想をまとめると、このような評価になりました。
普段から薄味に慣れている人なら問題なく受け入れられますし、薄くても優しい味わいなので食べていておいしかったです。
また、ボリュームもそれなりにあるので、ご飯と味噌汁を用意したら十分お腹いっぱいになります。
値段もリーズナブルで、注文して届くまでの日数も短く、個人的にとても満足しています。
まごころケア食の口コミ・評判
ここでは、まごころケア食の口コミ・評判をまとめています。
悪い口コミから紹介していくので、チェックしていきましょう。
悪い口コミ・評判
まごころケア食には、このような悪い口コミ・評判がありました。
容器が使いづらかったり、見た目が良くないと感じる人もいるみたいですね。
詳しくは、読み進めて確認してください。
①おかずの容器が使いづらくなった
シルバーライフのまごころケア食、大幅改悪…
— リラ村くん (@tryjpy437) December 5, 2020
・そのままレンジへ→切り込みを入れてレンジへ
・ただフタを剥がすだけ→袋から出す
・トレーが一回り大きく
ゴミも増えるし、なんだよこれー😭😭😭 pic.twitter.com/ulC6lf7bZp
まごころケア食の悪い口コミ・評判には、容器が使いづらいという声がありました。
おかずが入ってる容器が使いづらくなっているみたいですね。
有料ごみ袋が必要な地域にだと、ゴミが増えるのはちょっと考えもの…。
温める時もひと手間必要になり、少し面倒になった印象ですね。
確かに、袋に切れ込みを入れて電子レンジで温め、袋から出して食べるのはちょっと手間がかかりました。
②見た目が良くない
まごころケア食の塩分制限食を食べました。
— ばやしこ@宅食のすすめ (@bayashiko_life) May 25, 2021
味は薄くないけれど、全体的に見栄えは良くないですね。 pic.twitter.com/OOUPmnqCff
まごころケア食の悪い口コミ・評判には、見た目が良くないという声があります。
食事をする上で見た目は結構大事で、盛り付けがきれいだとそれだけで美味しく見えますよね。
容器に入って冷凍されているので、ちょっと崩れてるのはしょうがないことです。
見た目が気になる場合は、皿に移し替えて盛り付けするなどの工夫するのも大事ですよ。
良い口コミ・評判
まごころケア食には、このような良い口コミ・評判があります。
野菜が多という声や味がしっかりしているなど評価も高いです。
それぞれ紹介しているので、読み進めてチェックしてください。
①野菜が大量に入っている
今朝の朝食は、まごころケア食の
— 宅食マニア🧐宅食✕アクセサリー✕アンチエイジング (@takushokumania) May 10, 2020
豚しゃぶ弁当(^o^)
225カロリー
豚しゃぶっていうより、豚肉と野菜の煮物って感じです。でも美味しかった♪
小松菜が大量すぎてビックリ!😂 pic.twitter.com/EwiZxICNHf
まごころケア食の良い口コミ・評判には、野菜が多く入っているという声があります。
小松菜が大量に入っていて驚いたみたいで、かなり大量に入っていたんでしょうね。
野菜は普段から多く摂りたいので、小松菜が大量に入っているとうれしいです。
メニューにもよりますが野菜がたくさん入っているので、野菜を普段あまり食べていない人に向いていますよ。
②味がしっかりしている
宅配減塩管理食でお昼。美味しくできててレンチンでセットで楽だ。まごころケア食は普段の食事量からすると少ないけど、寝込んで動いてないしこんなもんか。基礎代謝量程度になってるはず。
— 海辺の犬@まどか続編待ち・アニメマギレコ2期待ち (@Umibe_no_DOG) February 8, 2021
労働者だとお腹すくと思う。なんか足す必要ありかと。 減塩なのに味が濃いのすごい。謎の美味しさ。
まごころケア食の良い口コミ・評判には、減塩なのに味が濃いという声があります。
減塩は塩分2g以下が基準ですが、それでも味が濃く感じるのは良いですよね。
味が薄いと食べた気がしなかったりしますが、しっかりと味がするなら食事も満足できます。
個人的には主菜より副菜の味がしっかりとしてた感じがしますが、全体的に薄味で優しい味付けでしたよ。
③柚子がきいている
宅食業者選定の旅#14
— Tomoya@2022年カナダに留学行く太郎 (@TomoyaKeizoku) May 27, 2020
【業者】
まごころケア食
【パッケージ名】
健康バランス 7食セット
【メニュー】
赤魚の塩焼き弁当
野菜のゆず胡椒炒めの柚子の香りが良い感じでした。
いんげんのバターソテーと赤魚の相性も美味しかったです。#宅食 #まごころケア食 pic.twitter.com/k0rYKXbmBG
まごころケア食の良い口コミ・評判には、柚子が利いていてよかったという声もあります。
柚子をケチって使うと風味をあまり感じませんが、しっかりと利いているのはちゃんと使っている証拠。
また、メインと付け合わせの相性も良くておいしいという声も、まごころケア食に期待がもてますね。
しかし、個人的に柚子がそこまで利いてる感じはなかったです…。
どちらにしても、メインと付け合わせの相性は良かったので、これは評判通りだと思いますよ。
④食べてびっくりなおいしさ!
まごころケア食は見た目がイマイチかな・・?と思ってたけど、食べてびっくりな美味しさだった。
— 巣ごもり主婦アニス (@annice20910026) November 13, 2021
地味でも食べて見ないと分からないものですね・・。😅 pic.twitter.com/zJ8MGgPuZm
まごころケア食の良い口コミ・評判には、食べてびっくりのおいしさという声があります。
冷凍弁当なので、やっぱり味に期待してない人は多いですよ。
見た目が地味なので味に期待できないのもわかりますが、実際は美味しいんですよ。
僕も食べたから分かりますが、結構なクオリティでご飯が結構進みました。
まごころケア食は、結構おいしいので安心して良いと思いますよ。
⑤自分で作ると530円で作れない
シルバーライフの冷凍のまごころケア食10食届きました!月1で届くようにしました!5300円!試しにやってみます!スーパー行ってもろくにうまくお金使わないので!笑 健康バランスセットです!多分僕が料理しても、530円でバランスのいい1食はつくれないので笑 また初めて食べるときツイートしますね! pic.twitter.com/RCarou72h4
— アラワン (@ARAWANdesu) August 20, 2021
まごころケア食の良い口コミ・評判に、530円ではバランスの良い食事は作れないという声があります。
自分で栄養バランスの良い料理を作るのは面倒ですし、食材を買うことを考えると1食あたり530円で作るのは難しい。
まごころケア食なら、530円でバランスの良い食事をとれるので、とてもお得ですよね。
食材を色々買っても残ればゴミになるなので、栄養バランスの良い食事を作る自信がないなら、まごころケア食を利用するのも選択肢の一つですよ。
まごころケア食のメリット・デメリット
- 値段が安い
- 送料が無料
- 冷凍庫が無料レンタル可能
- 定期購入は180円割引
- 置き配が利用可能
- 温めるのにひと手間かかる
- アレルギー対応していない
まごころケア食には、このようなメリット・デメリットがあります。
それぞれ紹介していくので、参考にしてください。
2つのデメリット
まごころケア食のデメリットにはは、以上の2つが挙げられます。
温めにひと手間かかったり、アレルギー対応していないことは注意したいですね。
それぞれ解説していくので、確認しておきましょう。
①温める際にひと手間かかるので面倒
サービス名 | 温め方 |
まごころケア食 | 外装を切ってから温める必要がある |
メディミール | フィルムをはがさずそのまま温められる |
まごころケア食のデメリットに、温める際にちょっと面倒なことがあります。
まごころケア食は、容器が個包装され電子レンジで温める際に袋を少し切る必要があるので、ちょっと手間ですよね?
以前の容器はそのまま温められましたが、現在の容器はひと手間必要です。
まごころケア食のお弁当の温めはそこまで手間じゃないですが、少しでも面倒が嫌な人は気を付けましょう。
②アレルギー対応はしていない
サービス名 | アレルギー対応 |
まごころケア食 | アレルギー対応なし |
メディミール | アレルギー個別対応 |
まごころケア食は、現在のところ個別のアレルギー対応は行っていません。
アレルギー持ちは、食べられない食材は抜いて欲しいですよね。
まごころケア食はアレルギー個別対応してないので、食べられない食材は抜いてもらえません。
そのため、個別にアレルギー対応して欲しいなら、メディミールのような個別対応しているサービスを利用しましょう。
4つのメリット
まごころケア食には、上記のメリットがあります。
値段が安い送料無料など、嬉しいメリットがたくさん。
各メリットを解説していくので、ぜひ確認してください。
①値段が安く長期利用しやすい
サービス名 | 値段(1食当たりの値段) |
まごころケア食 | 7食:3980円(約568円) |
ナッシュ | 6食:4188円(698円) |
シェフボックス | 6食:6415円(1069円) |
三ツ星ファーム | 7食:5897円(約842円) |
メディカルフードサービス | 6食:4881円(約813円) |
まごころケア食のメリットは、値段が安いことです。
まごころケア食は7食で3980円で、食数セットが上がるとさらに安くなります。
上記表からもわかるように、まごころケア食と他の宅配弁当サービスでは、1食あたりの値段に大きな差が…。
このようにまごころケア食はかなりリーズナブルなので、利用しやすいですよ。
②送料無料なので料金が分かりやすい
送料 | 無料 |
配送エリア | 全国 |
備考 | 沖縄及び一部の地域は送料有料 |
まごころケア食のメリットは、送料無料なことです。
宅配弁当サービスには、定期購入でも送料がかかるものがあります。
送料が有料だと、総額が分かりづらいだけでなく、送料の分料金が高くなり…。
しかし、まごころケア食は定期購入も都度購入も送料無料なので、料金が安く分かりやすくていいですよ。
③定期購入は180円割引で利用できる
注文方法 | 料金 |
定期購入 | 7食:3980円 |
都度購入 | 7食:4160円 |
まごころケア食のメリットは、定期購入が通常価格より180円割引なことです。
まごころケア食の都度購入は、7食で4000円をオーバーしちゃうんですよね。
ですが、定期購入なら3980円とで利用できます。
まごころケア食は送料無料なので、お弁当以外の料金がかからず定期購入が安く利用できていいですよ。
④置き配利用でさらに割引される
置き配の特典 | 定期料金からさらに割引 |
条件1 | 定期便7食セットの注文のみ |
条件2 | クレジットカードで支払い |
条件3 | 火曜までの注文 お届けは土曜の20時から日曜午前8時 |
カロリー調整食 糖質制限食 健康バランス食 塩分制限食 | 定期便3980円⇒置き配3480円 |
たんぱく調整食 | 定期便4220円⇒置き配3980円 |
まごころケア食のメリットは、定期配送で置き配が利用できることです。
置き配が利用可能な宅配弁当サービスは、ほとんどありません。
まごころケア食の置き配は配達曜日が限定ですが、家にいる時間が安定しい・対面で受け取りたくない場合とても便利です。
置き配はさらに料金も割引で、まごころケア食の定期購入をするなら置き配の利用も検討しましょう!
別の記事で、まごころケア食の置き配に関して解説しているので、そちらも参考にしてください。
まごころケア食はダイエット可能
まごころケア食を利用することで、ダイエットをすることが可能です。
というのも、まごころケア食は、お弁当のカロリーが抑えられているからです。
ダイエットに向いているコースは以下の2つ、
- 糖質制限食
- カロリー調整食
まごころケア食の上記2つのコースは、カロリーが240kcal±10%とかなり抑えられています。
さらに、糖質制限食なら、1食当たりの糖質が15g以下になっており、糖質制限ダイエットにも向いていますよ。
このようなことから、まごころケア食はダイエット中の食事にも有効です。
ダイエット中の食事に悩んだら、まごころケア食を利用してみてはいかがですか?
初回限定14食定期セットが1食280円の3920円
まごころケア食は、初回限定14食定期セットが1食280円で利用できます。
さらに一緒に冷凍庫を無料でレンタル可能なので、定期配送で利用を考えている人は検討の価値ありです。
まごころケア食の初回限定14食定期セットについては、別の記事で紹介しています。
詳細を確認したい人は、そちらの記事も確認してくださいね。
お試しセットは初回3980円
コース | 値段 |
健康バランス食初回購入 | |
健康バランス食都度購入 | 4160円 |
健康バランス食定期購入 | 3980円 |
まごころケア食の健康バランス食のお試しセットは終了したみたいです。
まごころケア食の健康バランス食7食セットは、初回限定3980円なのでお試ししやすいです。
健康バランス食は制限食ではないですが、栄養バランスの良いお弁当なのでお試しするのに最適。
健康バランス食7食セットの3980円は送料込みで、定期購入と同じ価格なので都度購入よりもお得に利用できます。
そのため、どのコースにするか迷ったら、健康バランス食7食セットを初回限定3980円で利用するといいですよ。
別の記事で、まごころケア食のお試しコースを紹介しているので、そちらも参考にしてください。
まごころケア食の値段と送料
コース | 値段 (1食あたり) | 送料 |
健康バランス食 | ・7食:4160円 (594円)~ | 無料 |
カロリー調整食 | ・ 7食: 4160円 (594円)~ | |
糖質制限食 | ・ 7食: 4160円 (594円)~ | |
塩分制限食 | ・ 7食: 4160円 (594円)~ | |
たんぱく調整食 | ・ 7食: 4400円 (629円)~ |
沖縄・一部地域の送料は有料です。
まごころケア食の値段と送料は、上記表のとおりです。
表の値段は都度購入のものですが、定期購入は都度購入から180円引きの価格になります。
送料は基本無料で、沖縄・一部地域で有料です。
まごころケア食の料金・送料は、他の記事で紹介しているのでそちらも参考にしてみてください。
まごころケア食は冷凍庫を無料レンタル可能
まごころケア食は、冷凍庫が無料レンタル可能です。
冷凍弁当も7食くらいなら自宅の冷凍庫に入るけど、14食や21食になるとスペースがないってことも…。
まごころケア食では、定期便をクレジット決済かつ14食または21食の注文で無料で冷凍庫レンタル可能です。
別記事で、まごころケア食で冷凍庫をレンタルする方法を紹介しているので、そちらも参考にしてください。
まごころケア食の解約方法
解約方法 | 電話 |
継続回数の縛り | なし |
締切日 | 次回お届けの6日前までに連絡 |
まごころケア食の定期購入を解約するときは、電話で手続きを行います。
継続回数の縛りないですが、次回お届け予定日の6日前までに連絡しなければいけません。
解約方法については別記事で解説しているので、そちらも参考にしてくださいね。
まごころケア食の注文方法
- カート(買い物かご)に入れて購入手続き
- 購入者情報入力
- お届け日・支払方法選択
- 注文完了
まごころケア食の注文方法は、以上の4手順で行います。
手順①から順番に解説していくので、流れを確認してください。
① カート(買い物かご)に入れて購入手続きへ

ここでは、健康バランス食7食セットの注文の流れを解説していきます。
商品を選び、数量を選択し購入するボタンを押してカート(買い物かご)に入れます。

選んだ商品に間違えがなければ、購入するボタンを押して次に進みます。
AmazonPayを利用すると、Amazonアカウントの住所やクレジットカード情報を利用でき、これ以降の入力を省けるので便利ですよ。
② 購入者情報を入力する

購入するボタンを押して進むと、ログイン画面に移ります。
すでに会員登録している人はログインを、登録していない人は新規会員登録またはゲスト購入で注文します。
2回目以降の利用や定期購入を検討しているなら、会員登録すると次回からの必要事項の入力を省けますよ。
ここからは、ゲスト購入での注文の流れです。

お客様情報の入力画面に移るので、必須と書かれた項目をすべて入力します。
メールアドレスは注文確定メールや発送通知が届くので、決して間違えないようにしましょう。
③ 支払方法を選択する

必要事項を入力したら、配送情報と支払方法を設定します。
お届け予定日と時間は決めると便利ですが、設定しないと最短日時で届くので僕は設定しませんでした。
- クレジットカード
- 代引き
- 口座振替
- 銀行振込
- コンビニ
- AmazonPay
- Paidy
- PayPay
支払方法は、以上の8つから選択できます。
これらのうち、振込手数料や代引き手数料は自己負担で、口座振替の場合は別途メールで案内がきます。
また、定期便は、銀行振込・コンビニ決済・AmazonPay・Paidyは利用不可なので注意しましょう。
まごころケア食の支払い方法は別の記事で解説しているので、そちらも参考にしてください。
④ 最後に確認して注文完了
最後に注文内容を確認し、間違えなければ「この内容で注文する」を押して注文完了です。
注文が完了すると確認メールが届きますが、ここでちょっと怖いことが…。
実は、入力した住所や電話番号などが書かれていなかったんです。
確認メールで確認できないと入力ミスなど不安になるので、注文内容の確認画面をスクショしておくと安心です。
このような流れで、まごころケア食は簡単に注文することができました。
5分もあれば注文できるので、手間がかからず購入できますよ。
まごころケア食以外の宅配弁当と簡易比較
サービス名 | 定期購入値段 | 詳細 |
まごころケア食 | 7食3980円~ | ー |
ナッシュ | 6食4180円~ | まごころケア食とナッシュの比較 |
つるかめキッチン | 7食5184円~ | まごころケア食とつるかめキッチンの比較 |
メディミール | 7食5270円~ | まごころケア食とメディミールの比較 |
ウェルネスダイニング | 7食4860円~ | まごころケア食とウェルネスダイニングの比較 |
メディカルフードサービス | 6食5140円~ | まごころケア食とメディカルフードサービスの比較 |
スギサポdeli | 6食4524円~ | まごころケア食とスギサポdeliの比較 |
まごころケア食以外の宅配食サービスを比較すると、まごころケア食は値段がリーズナブルです。
定期利用を考えると、値段は安くないと継続は難しいですよね。
まごころケア食は料金が安く送料無料なので、長く続けやすくなっています。
まごころケア食と他の制限食サービスを個別に比較しているので、そちらの記事もチェックしてください。
まごころケア食のよくある質問
まごころケア食の疑問点をまとめました。
疑問が残ってるなら、ここで解消しておきましょう。
運営は株式会社シルバーライフ
会社名 | 株式会社シルバーライフ |
本社住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-32-4ハイネスロフティ2階 |
電話番号 | 03-6300-5622(本社代表) |
代表者 | 清水 貴久 |
資本金 | 724百万円 ※2021年7月末現在 |
設立日 | 2007年10月 |
まごころケア食の運営会社は、株式会社シルバーライフです。
シルバーライフの本社は、東京都新宿区西新宿にあります。
シルバーライフの事業内容は、高齢者向け配食サービスFC本部の運営、高齢者施設等への食材販売などです。
まとめ
- まごころケア食は届くまでが早い
- まごころケア食は優しい味付け
- まごころケア食は良い口コミが多い
- 冷凍庫を無料レンタルすることが可能
- 初回限定お試しセットがおすすめ
この記事では、以上のことなどを紹介しました。
まごころケア食は送料無料なので、商品代だけで利用できます。
値段も14食セットなら、1食当たり500円以下なのでとても経済的。
制限食をできるだけ安く、かつ、おいしく食べたいならまごころケア食を検討してみましょう。
14食セット・21食セットの定期便なら、冷凍庫を無料レンタル可能なので保存場所も安心です。