※PR 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

宅配弁当 食宅便の口コミ・評判!メリット・デメリットなどご紹介!

PR 当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事では、食宅便の口コミ・評判などを紹介していきます。

食宅便はメニューが豊富で選びやすいですが、さらに送料が全国一律なので利用者に優しくなっています。

この記事では、そんな食宅便の口コミや評判、メリット・デメリットなどを紹介していくのでぜひ参考にしてください。

目次

食宅便の口コミ・評判

食宅便の口コミ・評判をまとめました。

いくつかピックアップしたので、確認してください。

悪い口コミ・評判

食宅便の悪い口コミには、病院食だという意見があります。

どのような食事が良いかは人それぞれなので、自分以外の人には病院食と感じられても自分で食べた際にはおいしいと感じたりしますよね。

なので一つの意見として、そういう風に感じる人もいるんだと思っておきましょう。

普段からおいしいものを食べている人には、冷凍弁当は向いてないのかもしれませんね。

良い口コミ・評判

食宅便の良い口コミには、美味しいという声も多いです。

病院食みたいと言う悪い評判もありましたが、こんな風においしいという声も多くあります。

やはり自分で食べてみないとちゃんとした味はわからないので、食宅便を気になっている人は口コミだけを頼りにするのではなく、実際に注文して食べることも大切ですよ。

食宅便のメリット・デメリット

食宅便
メリット
  • 1食5品
  • メニューが豊富
  • ポイントが2倍になる
デメリット
  • 送料が別々にかかることがある
  • 一品の量が少ない

食宅便には、上記のメリット・デメリットがあります。

それぞれ確認していきましょう。

2つデメリット

食宅便のデメリットは、以上の2つを挙げることができます。

それぞれどのようなことなのか、確認してみましょう。

①出荷倉庫によって送料が別々になることがある

食宅便では、注文した商品の出荷倉庫が異なると送料が別々に発生します。

出荷倉庫が異なると送料が倍になってしまうので、その点に気を付けて注文しなければいけません。

食宅便は送料が低めに設定されていますが、余計には払いたくないですよね。

注文したい商品の出荷倉庫をしっかりと確認して、余計な送料がかからないようにしましょう。

また、1梱包で2セットまで入りますが、2梱包になると2梱包分の送料になることにも注意が必要です。

②1食に5品入っているので1品の量が少ない

食宅便は、1品の量がちょっと少なめです。

というのも1食に5品入っているので、どうしても1品の量が少なくなってしまうんですね。

そのため、ちょっとでも1品当たりの量を多くしたい場合は、品数の少ないものを探した方が良いですよ。

3つのメリット

食宅便のメリットは、この3つを挙げることができます。

それぞれのメリットについて、特徴を確認していきましょう。

①1食で5品のおかずが入っている

食宅便の大きなメリットが、1食に5品のおかずが入っていることです。

宅配食の場合、多くは3~4品のおかずのところが多いですが、食宅便は5品入っています。

食事をするときは、色々なおかずを食べたいと思いませんか?

食宅便は1食で5品のおかずが入っているので、いろいろな味を楽しむことができますよ。

②メニューが豊富で選択肢が多い

食宅便はコースが多くあり、メニューが豊富なので選択肢が多いです。

制限食に選択肢が多いのは当然ですが、それ以外のコースが豊富にあるのも魅力的ですよね。

人気のあるメニューを集めたコースやがっつり食べたい人向けのコースなどもあるので、自分がどういった食事をしたいのか考えて一番合っているものを選びましょう。

③定期便で注文すればポイントが2倍

食宅便では、定期便で注文するとポイントが2倍になります。

貯まったポイントは支払いに使ったり、景品と交換することができるので効率よく貯めたいですよね。

定期便で注文することで、購入金額の1%のポイントが付与されるところを2倍の2%付与されるので、ポイントを貯めて支払いや景品と交換したい人は定期便で注文するとお得ですよ。

食宅便の料金

値段送料
おこのみセレクト1食596円~
(4食から)
都度:780円
定期:390円
お好みセレクト以外5食3750円~

食宅便の料金は、上記のようになっています。

料金については別の記事で紹介しているので、そちらも参考にしてみてください。

>>食宅便の料金について

食宅便の注文方法

食宅便はそれぞれのコースによって、注文方法がちょっと違っているのでそれぞれ確認していきましょう。

①通常コースの注文

  1. 買い物かごに入れる
  2. 購入手続き
  3. 注文者情報やお届け先などを入力
  4. 確認メールが届く

通常コースを注文する際は、このような流れになります。

それぞれの手順を画像で確認していきましょう。

①通常コースの必要な商品を買い物かごに入れる

まず注文したい商品を、買い物かごに入れましょう。

通常コースならページ上部にある通常コース一覧から、コースを選び「1回分を買い物かごに入れる」または「1回分を注文する」をクリックして買い物かごに入れます。

②右上の買い物かごをクリックして購入手続きに進む

買い物かごに入れたらページ右上の買い物かごをクリックして、買い物かごに入れたものを確認しましょう。

他の商品も購入したい場合は「お買い物を続ける」をクリックして他の商品も買い物かごに入れ、そのまま購入手続きに勧めたい場合は「ご注文手続きへ」をクリックして次へ進みましょう。

③注文者情報やお届け先など必要事項を入力する

「ご注文手続きへ」をクリックすると、注文者情報を入力する画面に移るので必要事項を入力します。

そしてお届け希望日と時間、お支払い方法を選択して、間違えがなければ「注文する」を押しましょう

④注文が完了すると確認メールが届く

注文が完了すると確認メールが届くので、あとは出荷されて手元に届くのを待つだけです。

②らくらく定期便の注文

  1. 買い物かごに入れる
  2. 購入手続き
  3. 注文者情報やお届け先などを入力
  4. 確認メールが届く

らくらく定期便で注文する際は、最初の買い物かごに入れる時に「らくらく定期便を買い物かごに入れる」または「らくらく定期便で注文する」を選び、あとの流れは通常コースと同じです。

定期便なので指定の周期(毎週・隔週・月イチ)を選択しなければいけませんが、注文の流れはほとんど同じですよ。

③おこのみセレクトコースの注文

  1. 好きな商品の増やすボタンを押す
  2. 4~8食選ぶ
  3. 買い物かごに入れる
  4. 購入手続き
  5. 注文者情報やお届け先などを入力
  6. 確認メールが届く

おこのみセレクトで注文する場合は、一覧から好きな商品の増やすボタンを押してかごに入れていき、4~8食選び買い物かごに入れます。

その後の流れは通常の注文のやり方と同じです。

食宅便の解約方法

電話番号0120-8149-39
営業時間8:30~20:30 元日除く

食宅便を解約する場合は、電話のみで受け付けています。

解約しようと思った場合は、営業時間をしっかりと確認して電話するようにしましょう。

食宅便の解約方法については、別の記事で紹介しています。

そちらの記事も参考にしてみてください。

>>食宅便の解約方法について

食宅便をおすすめする人・しない人

食宅便を利用する人には、おすすめする人・しない人がいます。

どのようなタイプの人におすすめするのかしないのか、確認しておきましょう。

おすすめしない人

  • 冷凍庫に余裕がない人
  • できるだけ食事を安くしたい人

食宅便をおすすめしない人は、このようなタイプの人になります。

食宅便は1食当たり500円以上はするので、続けていくとどうしても高くなってしまいます。

そのため、できるだけ食事を安くしたい人には向いていません。

また、冷凍弁当は冷凍庫に余裕がないと保存できないので、余裕がない人も注文するのは控えた方が良いでしょう。

冷凍庫だけ別に購入するという選択肢もありますが、冷凍庫代と設置するスペースを考える必要がありますよ。

おすすめする人

  • 手軽に食事をしたい人
  • 食事制限がある人
  • 家族に1人だけ別メニューが必要な家庭
  • 冷凍庫に余裕がある人

食宅便をおすすめする人は、このようなタイプの人たちになります。

食事制限がある人や家族に1人だけ別メニューを組まなければいけない家庭など、食事制限をしなければいけない時に食宅便便利です。

また、食宅便は送料の関係上2セットずつ注文してそれを入れられるだけの冷凍庫のスペースに余裕がある人は、送料を節約できるのでおすすめです。

冷凍庫に余裕がなくても新たに冷凍庫を購入する予算、設置するスペースがある人もおすすめですよ。

食宅便をのよくある質問

食宅便のよくある質問をまとめました。

①支払方法は何がありますか?

  • クレジットカード
  • 代金引換
  • 口座振替(らくらく定期便のみ)

食宅便の支払方法は、以上の3つの選択肢があります。

②容器のサイズはどのくらいですか?

食宅便のトレイサイズは、縦218mm×横164mm×高さ27mm(包装状態で縦230mm×横170mm×高さ40mm)です。

③配送エリアはどこまで対応していますか?

食宅便は全国に配送しています。

ただし、伊豆諸島(大島・八丈島を除く)および小笠原村(小笠原諸島)には配送していません。

④食材の産地はどこですか?

食宅便は、国産じゃない食材も使用しています。

しかし、使用する食材は国の基準を満たし、日清医療食品株式会社が厳選したものを使用していますよ。

⑤ご飯はついていますか?

食宅便は、おかずのセットがほとんどなので、大体の商品にはご飯はついてきません。

そのため、ご飯は自分で用意する必要があります。

しかし、食宅便の丼ものであればご飯も一緒なので、自分でご飯を用意するのが面倒な人は丼ものなどのご飯が一緒になっている食事を選ぶようにしましょう。

⑥賞味期限はどのくらいですか?

食宅便の賞味期限は、商品のパッケージに記載されています。

届いた後は早めに食べましょう。

⑦InstagramやTwitterのアカウントはありますか?

食宅便はInstagramやTwitterのアカウントがあります。

運営は日清医療食品株式会社

運営会社日清医療食品株式会社
所在地東京都千代田区丸の内2-7-3
電話番号0120-814939

食宅便は、日清医療食品株式会社が運営しています。

まとめ

この記事では、食宅便の利用者の口コミ・評判、特徴やメリット・デメリットなどを紹介しました。

食宅便はコースがたくさんなり選択肢が豊富で、自分に合った物を選びやすいのが特徴です。

送料も全国一律料金なので、北海道や沖縄などに住んでいる人も利用しやすくていいですよ。

定期便を利用すれば送料390円で利用できるので、送料をできるだけ抑えたいという人はぜひ食宅便の利用を検討してみましょう。


また、制限食を専門に扱っている宅配弁当がいい人は、ウェルネスダイニングもおすすめです。

ウェルネスダイニングは、定期購入すると茶碗がもらえたりします。

ウェルネスダイニングを試しに利用してみてよいと感じたら、定期購入の利用を検討するといいですよ。

>>ウェルネスダイニングの口コミ・評判について

シェアしてくれると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
目次