※PR 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

かにまみれの蟹の解凍方法!おいしく食べるには正しい順序で行いましょう!

PR 当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事では、かにまみれのカニの解凍方法を紹介していきます。

カニ通販のカニは基本的に冷凍されており、自分で解凍するする必要があります。

もちろんかにまみれの蟹も冷凍されているので、食べる時は解凍しなければいけません。

美味しい解凍の仕方を覚えて、かにまみれの蟹をしっかりと堪能しましょう!

目次

かにまみれのおすすめ解凍方法3選!

解凍方法
  • 毛ガニ・ズワイガニ・花咲ガニの場合
  • タラバガニの脚の場合
  • 生冷凍ポーションの場合

かにまみれの蟹を解凍する際には、このような3つの方法があります。

それぞれの解凍方法について解説していくので、確認していきましょう。

解凍方法①:毛ガニ・ズワイガニ・花咲ガニなどの姿蟹とズワイガニの脚の場合

かにまみれの蟹の解凍方法①は、毛ガニ・ズワイガニ・花咲ガニなどの姿蟹とズワイガニの脚の場合を紹介していきます。

まず、サイズの目安として毛ガニ400~800g、ズワイガニ600~800g、花咲ガニ800g~1.5kgが目安です。

カニが入る大きさの鍋を用意して、蟹が隠れる位の量の水を入れます。

水を入れたら水の3.5%の分量の塩(1L当たり35g)を入れて、沸騰させましょう。

鍋の水が沸騰したら火を止めて、甲羅を下にしてカニを入れます。

蟹を入れたら蓋をして15分待ち、蟹を氷水につけて塩水を抜いて水切りをして食べましょう。

茹でるのではなく、沸騰したら火を止めることを忘れないように、気を付ける必要があります。

解凍方法②:タラバガニの脚の場合

かにまみれの蟹の解凍方法②は、タラバガニの脚の場合です。

タラバガニの脚を解凍する場合は、まず流水に当手ながらビニールや輪ゴムを外します。

流水に当てていると少し柔らかくなるので、鍋に入る大きさになるように脚の関節をゆっくり曲げましょう。

そうしたら鍋に水と3.5%の割合の塩を入れて、沸騰させます。

その後火を止めてタラバガニの蟹脚を入れたら蓋をして、5分待って湯切りして食べるようにしましょう。

解凍方法③:生冷凍ポーションの場合

かにまみれの蟹の解凍方法③は、生冷凍ポーションの場合です。

本ズワイや本タラバの脚の生の冷凍の脚を解凍する場合は、まずはビニール袋に密閉された状態のまま流水に当てます。

この時完全に解凍するのではなく、表面の氷の膜が壊れるくらいまで半解凍状態にしましょう。

そしたら、半解凍状態で蟹しゃぶや鍋の具材と一緒に調理することになります。

生ガニは、時間がたつと参加して黒変してしまうので、半解凍状態にしてすぐに調理して食べることが重要ですよ。

これらの解凍方法は、かにまみれの公式サイトでも確認できるので、詳しくはそちらをチェックしておきましょう。

>>かにまみれ公式サイト オススメ解凍方法・美味しい食べ方はこちら

かにまみれの蟹の解凍方法の解凍方法についてまとめ

この記事のまとめ
  • カニの種類や部位で解凍方法は違う
  • 毛ガニ・ズワイ・花咲ガニの姿とズワイの脚は解凍方法同じ
  • タラバガニの脚の解凍は時間が短い
  • 生冷凍ポーションは半解凍にして調理
  • 生カニは黒変に注意すること

この記事では、かにまみれの蟹の解凍方法について、以上のことなどを紹介しました。

解凍する場合は、蟹の種類や部位によって時間なども違ってくるので、その点にきをつける必要があります。

また、ボイルガニと生ガニでも解凍手順が違ってくるので、そちらも注意しておきましょう。

かにまみれでは、注文すれば解凍方法が載っている冊子も一緒に送られてくるので、蟹の解凍に失敗することは少なくなりますよ。


他の記事で、通常のカニの解凍方法を紹介しています。

通常の解凍方法も確認したい場合は、そちらもチェックしてみてくださいね。

>>カニの茹で方・解凍方法について

シェアしてくれると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
目次